部/課検索
FAQ
- 質問
- 図書館で購入する図書はどのように選んでいるのですか
- 回答
-
図書館で購入する図書等は、 「市川市立図書館の蔵書の構築に関する指針」に基づき、図書館の司書が選んで購入しています。
市川市立図書館の設置管理条例施行規則第2条第1項の規定に基づき、「市川市立図書館の蔵書の構築に関する指針」を定めたうえで、更に分野ごとの収集の方針や、年度ごと、館別の収集計画を策定し、それに沿って図書館の職員(主に司書)が選び、毎週、選書会議を開いたうえで合議のもとに購入しています。
毎年、たくさんの図書が出版されており、限られた予算ですべてを購入することはできませんが、幅広いニーズに対応できるように、図書を選んでいます。
また、利用が多く傷みの目立つ図書や、内容が古くなった図書については、適宜、買い替えを進めています。
お探しの図書が見つからないときは、 「予約サービス」をご利用ください。市川市在住・在勤・在学の方が対象となります。
関連ページ
カテゴリ
-
生涯学習・スポーツ・文化 > 生涯学習 > (未設定)
このページに掲載されている情報の問い合わせ
-
教育振興部 図書館課
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内
電話:047-320-3346
FAX:047-320-3351
FAQ番号:386 / 登録日:2018年3月17日